レレカの電話番号は0120828117

お役立ちコラム

お役立ちコラム

ビニールの歴史

ビニールの歴史

1.ビニールの歴史とは? ビニール袋とポリ袋との違いまで

ビニールの歴史とは? ビニール袋とポリ袋との違いまで ビニールは「レジ袋」や「商品の梱包材」など、普段よく使用する身近な存在です。 プラスチックの一種であるため、ビニールの歴史を知りたいのであれば、まずはプラスチックの歴史から知っておく必要があります。 また、包装資材の歴史にも注目するとより理解が深まります。 ここからは、プラスチックと包装資材の歴史についてそれぞれ解説します。

1-1.プラスチックの歴史

プラスチックにはさまざまな種類があり、それぞれで発見されたときや工業化された年が異なります。
年代 出来事
数千年前 アカシアの木に寄生する昆虫から抽出される「シェラック」という天然樹脂が使用されていた プラスチックの前身とされる
1835年 フランスのルノーによって、ポリ塩化ビニル粉末が発明される →工業化には至らず
1839年 ドイツのシモンによって、ポリスチレン粉末が発明される →工業化には至らず
1870年 アメリカのジョン・ハイアットによって、天然素材であるセルロースを使って合成される「セルロイド(半合成プラスチック)」が発見・実用化された
1872年 ドイツのバイエルによってフェノール樹脂が発明された(原料に動植物を使用しない世界初の人工合成樹脂)
1907年 アメリカのベークランドが、フェノール樹脂を「ベークライト」として工業化
1917年 セルロイド(可燃性が高い)の弱点を改善した、不燃性の酢酸セルロースが生産開始
1920年 熱硬化性のユリヤ樹脂が発明・工業化された
1926年 ドイツのシュタウティンガーが、プラスチックを作る高分子(ポリマー)が鎖状の長い分子で構成されていることを発見
加工が容易なポリ塩化ビニールの開発に成功・工業化→プラスチック需要の高まり・化学工業の本格的なスタート
1930年 アメリカ・ドイツでポリスチレンの工業化
1934年 ドイツで透明度が高いアクリル樹脂の工業化
1938年 「ナイロン(ポリアミド)」が発明された ※アメリカの化学者カロザース(デュポン社)らの発明品)
1941年 ナイロンの工業化
1945年~ 「ビニール(ポリ塩化ビニル)」「ポリ(ポリエチレン)」「スチロール(ポリスチロール)」「ベークライト(フェノール樹脂)」などのプラスチックが一般市民に普及し始めた
1955年~ プラスチックの大量生産・大量消費の時代 大規模なコンビナートが作られ、プラスチックが日用品に広く使われるようになった→ポリプロピレン、ポリアセタール、ポリカーボネートの登場
1965年~ より高性能なプラスチックの開発・製造 ポリスルホン、ポリイミド、PPS樹脂、PEEK樹脂など
現在 バイオマス由来プラスチック、生分解性プラスチックなど、環境の負担を軽減する新たな素材の研究開発が進む
現在では、環境問題や技術向上に伴い、環境に優しいプラスチックの研究開発も進んでいます。

1-2.包装資材の歴史

包装資材にもさまざまな種類があり、使用される材料は時代とともに変わってきました。
時代 包装資材の主な素材・用途など
紀元前4000年ごろ 麻(あさ)の布が使用されていた可能性
縄文時代 稲作が広まり始め、藁(わら)が使用され始めたと推察される
甕(かめ)や瓶といった土器の使用
奈良時代
  • 藁で作られた筵(むしろ)が使用された
  • 紐や縄の使用
平安時代 陶磁器や漆器とともに桶が使用された
鎌倉時代 樽(たる)の使用(※ヨーロッパでは3世紀よりも前から使用)
江戸時代 衣類などを包むために風呂敷が流行
大正時代 1923年にアメリカのメーカーが作成したものを参考にして、国内で紙袋を商品化(当時はセメント用紙袋として開発)
昭和後期 1970年代にビニール袋が普及
日本では、麻や藁、木材などの植物性繊維の素材、陶磁器や土器といった自然由来の素材が使用されてきました。

1-3.ビニール袋とポリ袋の違いは?

ビニール袋とポリ袋の違いは? コンビニのレジ袋などは「ビニール袋」や「ポリ袋」と呼ばれており、この2つの言葉はほぼ同じ意味で使われています。 しかし、厳密にいうと「ビニール」と「ポリ」は異なるプラスチック素材です。
ビニール 塩化ビニール樹脂を使用したプラスチック
ポリ○○ ポリエチレン(エチレンを重合)やポリプロピレン(プロピレンを重合)など合成高分子を使用したプラスチック
コンビニのレジ袋の多くは、ポリエチレンやポリプロピレンから作られています。 そのため、本来は「ポリ袋」であるといえます。

2.ビニール袋の種類

レジ袋の素材にはさまざまな種類があり、それぞれで特徴も異なります。
素材の名称 ポリエチレン(PE)
特徴

高圧法低密度ポリエチレン(LDPE)

  • 透明で柔らかい
  • しわになりにくい

中低圧法高密度ポリエチレン(HDPE)

  • 不透明で硬質
  • 引っ張る力に強い
主な用途

高圧法低密度ポリエチレン(LDPE)

  • 食品や雑貨の包装用
  • チャック付きの袋
  • ゴミ袋 など

中低圧法高密度ポリエチレン(HDPE)

  • レジ袋(PE製レジ袋)
  • ファッションバッグ など
素材の名称 インフレーションポリプロピレン(IPPまたはPP)
特徴
  • LDPEより硬め
  • やや光沢あり
主な用途
  • 食品や雑貨の包装用
  • 野菜袋 など
素材の名称 二軸延伸ポリプロピレン(OPP)
特徴
  • 透明度が高く硬い
  • 光沢あり
  • しわになりやすく、裂けやすい
主な用途
  • パンフレットを入れる袋
  • 果物袋・野菜袋
  • 店頭陳列商品 など
素材の名称 無延伸ポリプロピレン(CPP)
特徴
  • 透明で、硬い
  • 光沢あり
  • 水や油に強い
主な用途
  • パンフレットを入れる袋
  • 果物袋
  • 洋服を入れる袋 など
素材の名称 ポリ塩化ビニール(塩化ビニル樹脂 PVC)
特徴
  • 塩ビ・塩ビ樹脂ともよばれる
  • 透明で強度が高い
  • 耐久性・柔軟性に優れる
  • 単価は高め
主な用途
  • 車検証など書類を入れるケース
  • デスクマット など
素材の名称 ビニロン(PVA)
特徴
  • 透明度が高い
  • 摩擦や光、薬品に強い
  • 水に弱く、劣化しやすい
主な用途
  • 洋服を入れる袋 など
袋の性質は、プラスチックの種類に大きく左右されます。 ポリ袋を利用する際は、用途に応じて素材を選ぶようにしましょう。

3.​オーダーメイドのビニール袋・ポリ袋を作ることもできる

オーダーメイドのビニール袋・ポリ袋を作ることもできる 既製品を使用することが多かったビニール袋ですが、現在は技術が進歩し、素材や形状、デザイン、表面加工などを選んで注文することができます。 オリジナルの専用ビニール袋は、お店はもちろん、学校やイベントなどでも大活躍するでしょう。 最後にオーダーメイドで作れるビニール袋の形状やサイズ、金額の相場を紹介します。
形状 サイズ 参考価格(1枚当たり)
手穴 A4 16円
B5 16.3円
Lサイズ 65円
レジ袋 30号 7円
40号 10円
50号 14円
ショルダーバッグ・巾着 ショルダーバッグ 中サイズ 80円
巾着 中サイズ 77円
ポリハンドル Sサイズ 30円
Mサイズ 37円
Lサイズ 40円
宅配ビニール Sサイズ 47円
Mサイズ 52円
Lサイズ 58円
オーダーメイドのビニール袋を依頼できる会社の多くは、さまざまな形状・サイズで注文をすることができます。作りたいビニール袋のイメージがある場合はしっかり相談しましょう。

まとめ

ビニール袋(ポリ袋)は生産技術の向上もあり、さまざまな種類のものが広く使用されています。 また、近年では形状やサイズ、デザイン、素材を選べるオーダーメイドのビニール袋も手軽に作れるようになりました。 お店はもちろん、イベントの開催など考えている方は、PRの一環としてオーダーメイドの袋を検討してはいかがでしょうか。 また、もしもオリジナルのビニール袋をご依頼される際には、ぜひ弊社・レレカにご相談ください。 イメージや費用感などをもとに、最適な提案をさせていただきます。 オリジナルポリ袋WEB・レレカはこちらから

おすすめ関連記事